次の DEMO を見に行く

クソゲーを遊ぶしかないボッチ(ヨワモンバージョン)

arthur

クソゲーとは?

ボクは小さくて、すぐに怖がっちゃうモンスターだけど、それでも仲間と一緒に楽しく過ごしたいって思ってるんだ。でも、時々どうしようもない「クソゲー」に巻き込まれることがあるんだよ。

クソゲーっていうのはね、遊んでても楽しくないゲームのことらしい。ボクはゲームって楽しいものだと思ってたけど、クソゲーにはこんな特徴があるんだって。

  • ルールがよくわからない
  • どれだけ頑張っても報われない
  • いきなり理不尽なことが起こる

ボクもそんなクソゲーみたいな体験をしたことがあるんだ。

ボクが遊ばされたクソゲーなお仕事

ある日、ボクは仲間たちと一緒にお手伝いをすることになったんだ。みんなが気持ちよく過ごせるように頑張ろうって思ったんだけど……。

ボクがやることになったお仕事、まるでクソゲーみたいだったんだよ!

  • どうすればいいのか教えてもらえない
  • いきなり「それはダメ!」って怒られる
  • ルールがあるらしいけど、誰も教えてくれない
  • 仕方なく聞いてみると「そんなことも分からないの?」って言われる

怖くて、もうどうしたらいいのかわからなかった。でも、ボクは仲間のために頑張りたいから、何度もトライしてみたんだ。だけど、やればやるほど間違いが増えて、どんどん怒られてしまった。

こんなのって、クソゲーじゃないの!?

ボクはどこかに「このお仕事の攻略本」があるんじゃないかって探してみたけど、見つからなかった。結局、他の仲間たちの動きを見て、少しずつ学ぶしかなかったんだ。

クソゲーみたいな生活

クソゲーはお仕事だけじゃなかった。ボクが暮らしている世界も、ときどきクソゲーみたいに感じることがあるんだ。

例えば、ある日、ボクは困っていることを誰かに相談しようと思ったんだ。勇気を出して話しかけたのに、

「はいはい、じゃあこれで終わりね」

って、すぐに話を打ち切られちゃった。ボク、すごく頑張って話したのに……。

「もしかして、ボクの話は誰にも聞いてもらえないの?」

そんな気持ちになって、すごく悲しくなった。まるで、相談イベントをクリアしないと新しい選択肢が出てこないゲームみたいだった。でも、ボクはその選択肢を出す方法がわからなかったんだ。

なんでこんなことになっちゃうんだろう?

ボクがクソゲーに巻き込まれやすいのは、たぶんこんな理由があるからかもしれない。

  • どうやったらいいのか、知らないことが多い
  • 他の人みたいにうまく話せない
  • 怖がりだから、すぐに尻込みしちゃう

ボクは昔から臆病で、あまり他のモンスターと話すことができなかったんだ。でも、少しずつ仲間と話す練習をしてみたんだよ。大学……じゃなくて、モンスターの学校みたいなところでは、グループで何かをすることがあって、最初は怖かったけど、少しだけ話せるようになったんだ。

だけど、今のボクはどうだろう? 昔よりは話せるようになったけど、やっぱり何をすればいいのかわからなくて、困っちゃうことが多い。

きっとこの先もクソゲーは続く

ボクが感じる「クソゲー感」は、もしかしたらボクの能力が足りないからなのかもしれない。でも、それをすぐに変えることはできない。

ボクはこれからも、たくさんのクソゲーに巻き込まれるのかもしれない。普通のモンスターたちは何の問題もなくこなしていることでも、ボクにとっては理不尽に思えることもある。

「自分が悪いんだよ」

そう言われたら、きっとすごく辛くなっちゃう。でも、ボクはそれでも進まなきゃいけないんだよね。

クソゲーみたいな世界でも、ボクはボクなりに頑張ってみようと思う。少しずつでも、勇気を出してみるんだ。だって、ボクには「小さな勇気」があるんだから……!

ABOUT ME
ケン
ケン
ヨワモンのパートナー
ヨワモンのパートナー
記事URLをコピーしました