クレジットカードは作れるときに作ろう
arthur
ヨワモンの部屋
費用項目 | 金額 | 収益項目 | 金額 |
---|---|---|---|
通信費 | 1518 | 給与 | 198537 |
家賃 | 45000 | ||
食費+医療費 | 31026 | ||
趣味 | 13885 | ||
雑費 | 1770 | ||
水道光熱費 | 20267 | ||
投資信託 | 70000 | ||
貯金 | 16841 |
相変わらず、食費と水道光熱費・・・というより電気代が高くついています。正確に分けていませんが、食費には通院費や薬代が含まれています。残業代がついたため、結果的には黒字になっていますがそれがなければ今月も赤字でした。
ここにきて物価高騰により家賃も上がり始めました。来月からはもっと厳しくなるのではないかと思っています。
今月からジムに通うことにしました。手軽さを求めてChocoZAPです。
毎月3000円程度と言われていますが、初月だけはそれに加えて入会費がかかるようです。
基本的にはトレッドミルというランニングマシンを使って走っています。混雑していなければ他の器具を使うこともありますが、混んでいる時に使うのは気が引けてしまうんですよね・・・。
この金融資産の記録をつけ始めてから初めての下落、それも結構な金額が失われています。おそらく、20万円近く下がったのではないかと思います。もはや説明不要と思いますが、アメリカの政策による影響を受けたものだと思っています。また、DeepSeekの登場でNvidiaの株価が大きく下がったこともあるでしょう。
まだまだ、全体としては損失が出ていませんが、これから4年間でどれだけ下がるのか、また、その後に取り戻すことができるのかは不安になってきています。
商品名 | 基準価格 | 利益額 | 利益率 |
---|---|---|---|
eMaxis Slim米国株式(S&P500) | 1,009,585 | 487,365 | 93.33% |
eMaxis 先進国株式インデックス | 428,953 | 208,953 | 94.98% |
eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1,908,272 | 269,935 | 16.48% |
iシェアーズ コア米国総合債権ETF | 104,490 | 8,053 | 8.35% |
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) | 16,855 | 782 | 4.87% |