次の DEMO を見に行く
Uncategorized

2024/11/11週のニュース

arthur

2024/11/11週のニュースのうち、何となく気になったニュースだけをまとめました。
記事の引用元はすべてNHKです。

国内

政治・経済

瀬戸大橋で一時列車立ち往生 パンタグラフ架線間で異常か JR四国

10日、JR瀬戸大橋線で架線が切れて快速列車が瀬戸大橋の上で立ち往生したトラブルは、れしゃパンタグラフが損傷していたほか、切れた架線の表面には熱が加わったとみられる跡があり、JR四国はパンタグラフと架線の間で何らかの異常があったとみて原因を調べています。

デパート 来年の初売り遅らせる動き相次ぐ 働き方改革などで

小売業界で人手不足が課題となる中、従業員の働き方改革などを理由にデパートの初売りを遅らせる動きが相次いています。

大手デパート各社の内「大丸松坂屋百貨店」は全ての店舗で、また、「高島屋」と「阪急阪神百貨店」は一部の売り場や商業施設内の店舗を除いて、来年1月3日に初売りを行うことにしています。

“106万円の壁”厚生年金加入要件 撤廃か検討の方針 厚労省

公明 斎藤代表 “外国人など政治資金パーティー券購入禁止に”

社会

大阪 東住吉のマンション 女性刺され死亡 男逃走の目撃情報

10日夜、大阪東住吉区のマンションで50代くらいの女性が刃物で刺されてい倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。刺したとみられる男が現場から逃走したという目撃情報があり、警察は、殺人事件として行方を操作するとともに詳しい状況を調べています。

10日午後10時半ごろ、大阪東住吉区湯里のマンションで「人が刺されている」と警察に通報がありました。

警察によりますと、女性は腹部を数か所刃物で刺されていて、意識不明の状態で病院に搬送され、間もなく死亡しました。

感想

警察ではないため、確かなことは何も言えませんが複数回刺しており、物取りというわけではなさそうだったため、殺意を持って殺害に至ったのだという印象を持ちました。この事件についての続報を見逃していましたが、容疑者は元夫の男性とされています。
この手の事件に第3者として遭遇してしまったときの想像をしてみました。

  • 110番通報と119番通報
  • 犯人がまだ近くにいるかもしれないため、身を守ることを考える。
  • 事故の可能性もあるため、周囲に危険がないか確認する。
  • 現場をできるだけ保全する
  • 現場の状況をできるだけ覚えておく
    • 発見した時間
    • 周囲の状況がどうであったか
  • 怪しいと感じた人の情報を覚える
    • 人相
    • 服装
    • 背格好

119番通報は当然のアクションです。110番は救急の人がやってくれる可能性があることもあるだろうなというイメージがあります。
後は現場を保全し、自分が何をしてしまったのか覚えておくことやどういう経緯でこの現場に遭遇してしまったのか語る準備をしておいた方がよさそうです。
そして、これが一番難しそうなのですが、怪しいと感じた人の人相や服装を覚えるです。職場の人間の顔と名前が一致していないのに、すれ違っただけの人の顔など覚えてられる自信がありませんでした。そもそも怪しい人かを選別する方法も心当たりをつけられそうもありません。

豪出身の映画監督が見た”日本のシングルマザーの苦境”

日本のシングルマザーの苦しい生活の現状などを、オーストラリア出身の監督の視点で描いたドキュメンタリー映画が先週から公開されています。

作品名は「取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境」

オーストラリア出身のライオーン・マカヴェイ監督が当事者や専門家へのインタビューを通して、養育費を受け取っている割合が3割程度にとどまっていることや、男女や正規・非正規雇用の賃金格差への疑問、それに支援を受けることを”恥”だと感じているシングルマザーが多いことへの驚きなどを描いています。

東京・新宿の劇場で今月9日から公開されていて、文部科学省の選定作品にもなっています。

感想

以下は記事のうち、印象に残った部分の引用です。以前からシングルマザーに対して養育費が支払われていないという問題は聞いていました。そもそも、両親が健在でも育てるのが困難な昨今、一人で働きながら育てるのは私の想像を超える困難があることだけはわかります。

国の調査では、日本の母子家庭は86.3%が就労していますが、子供がいる現役世帯の相対的貧困率は44.5%とOECDの平均の31.9%より高くなっています。

映画に出演してくれる当事者を探すことにも苦労したと言います。
「全国のシングルマザーのNPOとか団体に連絡して、1つのNPOから協力的な返事が来て、そこから紹介してもらった「社会の目がはずからしいからいやだ」とか「元旦那のDVから逃げている」などの理由で難航した。

闇バイト 募集とりまとめか 暴力団幹部逮捕で事務所を捜索 福岡

SNSで特殊詐欺の「闇バイト」を募集したとして、暴力団幹部や熊本市の高校生らが逮捕された事件で、警察は12日、福岡県の暴力団事務所を捜索しました。警察はこの幹部が闇バイト募集の取りまとめ役だったとみて、実態解明を進めています。

捜索を受けたのは、福岡県久留米市にある指定暴力団・道仁界の本部事務所で、12日午前、捜査員およそ30人が建物に入りました。

この事件は住所不定の西村達也容疑者が先月、SNSで特殊詐欺の「闇バイト」を募集したとして、職業安定法違反の疑いで逮捕されたもので、警察はほかに熊本市の高校生らが10代の男女も逮捕しました。

鹿児島市 乗用車が歩道に突っ込み4人はねる 1人死亡1人重体

11日夕方、鹿児島市の県道で乗用車が道路脇の歩道に突っ込んで男女4人をはね、このうち37歳の男性が死亡、女性1人が重体となっています。警察は、乗用車を運転していた84歳の女性から話を聞くなどして事故の原因を調べることにしています。

乗用車を運転していたのは鹿児島市下荒田に住む84歳のサービス業の女性で、これまでの調べで女性は乗用車は右折しようと交差点に進入したあと4人を次々にはねたということです。

女性は現在、病院で治療を受けていて、警察はけがの回復を待って話を聞き事故の原因を調べることにしています。

感想

高齢者の運転事故がどの程度あるのかはわからないが、複数人をはねた事件はそうそう聞きません。ただ、高齢者による事故が多いというのは印象に過ぎないようです。警視庁が公開している「令和5年度の交通事故発生状況等について」という資料によると平成25年と比較して、75歳以上の高齢者による死亡事故は減り続けており、ここ数年は横ばいという状況です。

しかし、75歳を超えているかに限らず自動車事故は減少しているものの、なぜか若年層が死亡する件数は増加しているようです。

千葉 市原 ホテル強盗殺人 奪われた現金はフロント保管のもの

今月1日、千葉県市原市のホテルで、女性従業員を殺害し現金を奪ったとして元従業員が逮捕された事件で、奪われた現金はフロントで保管されていたものだったことが捜査関係者への取材で分かりました。客室の精算機も壊されていて、警察は元従業員が売上金などを狙って押し入ったとみて詳しく調べています。

市原市のホテルで、従業員の佐伯仁美さん(56)が殺害され現金数万円が奪われた事件では、元従業員で、市原市光風台に住む会社員、江川敦容疑者が(47)が強盗殺人の疑いで13日逮捕されました。

感想

この事件は何度も見ていながら見逃していました。この事件は被害者を縛っているなど計画的な犯罪であり、凶悪な事件です。…昨今の闇バイト事件を受けて感覚がマヒしている感覚がしました。

千葉 市川 防犯カメラ100台新たに設置へ 強盗事件相次ぐなか

闇バイトを実行役とした強盗事件が首都圏で相次ぐなか、千葉県市川市は、市内の住宅街などに100台の防犯カメラを新たに設置する方針を決めました。

市によりますと、住民からは防犯カメラの設置の要望が多く寄せられ、検討の結果、新たに100台を設置する方針を決めたということです。

感想

防犯カメラの住宅地への設置は反対の声が根強く取り付けが行われてこなかったと聞いています。それが、強盗の被害が増え始めたら防犯カメラの設置を求めるというのはそれだけ危機意識が高まってきたということでしょうか。

過労死防止法施工から10年 在宅勤務中の過労自殺 労災認定も

過労死防止法が施工されて今月で10年です。この10年で普及した働き方の1つがリモートワークですが、在宅勤務中の過労自殺が労災と認められた人もいて、遺族は不調があるときは1人で抱え込まないでと訴えまています。

リモートワーク中に自ら命を絶ったのは、都内の商社に勤めていた高畠新さんで、4年前、32歳で亡くなりました。

労働基準監督署の調査や両親によりますと、北海道小樽市で育ち道内の企業で原いていた高畠さんはなくなる1年ほど前の2019年4月に転職し、都内で1人暮らしをしていました。

その後、新型コロナウイルスの感染拡大で2020年3月、勤務先の会社に在宅勤務が導入され、仕事はメールや電話でのやりとりが中心となりました。

リモートワークについて高畠さんはSNSに「在宅ワークがきつい」とか「在宅で始業前に緊急対応したため朝ご飯を食べ損ねた」など、環境への変化や仕事が思うようにはかどらない苦悩を綴っていました。

さらに、リモートワークを続けながら、6月には担当が変わったことで負担感や繁忙感が高まり、SNSに「こなしているのに仕事が減らない」とか「食欲がない」といった投稿をしていました。

厚生労働省はテレワークでのメンタルヘルスや長時間労働の対策についてガイドラインをつくりホームページで紹介しています。

このうち「テレワークにおけるメンタルヘルス対策のための手引き」では、各企業での先進的な取り組みや好事例を紹介するなかで
▽定期的に面談などをし働き方や心身の状態をチェックすることや
▽会社から家族に働き方の特徴や注意点を伝え、異変があったときは会社に相談してほしいと呼びかけることなどをポイントとしてあげています。

感想

このニュースは私の実体験も相まって、他人事とは感じませんでした。この記事を引用している分量と当日に書いた感想の内容からも私自身が危機感を持っていることがわかります。テレワークは時に生産性向上に寄与しますが、それには条件があるような印象を持っています。詳細に記載すると長くなりそうなので機会があれば考えをまとめてみようと思います。

祭事

福島 須賀川 夜空を染める火祭り「松明あかし」行われる。

須賀川市に伝わる火祭りの「松明あかし」は今月9日に行われ、市の中心部にある五老算に重さおよそ3トン、高さ10メートルにもなる大きい松明など20本余りが立てられました。

そして点火役が大きな松明に上り、近くの神社から移された「御神火」と呼ばれる火をともすと、訪れた人たちから大きな拍手と歓声が上がっていました。

海外

イスラエル アメリカからの圧力で一時的な停戦検討等報道

イスラエル軍は隣国レバノンの攻撃を続けていて、去年10月以降の死者は3000人を超えています。こうした中、イスラエルのメディアはアメリカからの圧力を受けてイスラエルが一時的な停戦を検討していると報じていて、戦闘が収まるのか注目されています。

感想

レバノンとイスラエル間の停戦が進んでいなかった。アメリカがイスラエルに対して圧力をかけたという報道だった。そのようなことができるなら今まで手を出さなかった理由は解せない。ただ、結局はイスラエルは停戦をすることはなかった。まだ戦いは続いている。

COP29首脳級会合へ トランプ氏勝利で資金援助に懸念の声

アゼルバイジャンで開幕した気候変動対策を話し合う国連の会議、COP29は、12日から首脳級会合が始まります。これまで大口の資金拠出を行ってきたアメリカで、温暖化対策に後ろ向きなトランプ氏が大統領選挙に勝利し各国から資金援助に関する懸念の声が上がるなか、どこまで実のある議論が行われるのか、注目されます。

12日は、イギリスのスターマー首相やトルコのエルドアン大統領などが演説し、途上国の温暖化対策を支援するための資金や、二酸化炭素など温室効果ガスの削減の目標の引き上げについて議論が交わされる見通しです。

一方で、アメリア化の大統領選挙で温暖化対策に後ろ向きなトランプ氏が勝利したことを受けて11日、バイデン政権で気候変動問題を担当するボデスタ特使が会見を開き「次の政権がこれまでの進展をつぶそうとすることは明らかだ」と危機感を表明した。

会議に参加している各国の代表からは「アメリカなしでは対策は難しくなる」とか、「代わりとなる資金提供国が見つかるかわからない」などと懸念の声が上がっていました。

さらに今回の首脳級会合にはフランス、ドイツのほか本質効果ガスの排出大国、中国やインドも首脳の出席を見送る方針です。

感想

これは何のための集まりなのか?当日のニュースでは中国が自身を含む後進国に資金提供を求めずに、先進国が資金援助することを求めたという。化石賞と相まって作為的なものを感じる。フランスとドイツが欠席したのも納得できる。

COP29 首脳級会合終わる 途上国への資金援助で意見に隔たり

アゼルバイジャンで開かれている気候変動対策を話し合う国連の会議、COP29は13日、首脳級会合を終えました。主要な課題の1つ、途上国への資金援助の新たな目標をめぐって先進国と新興国などの間で意見の隔たりが浮き彫りとなるなか、今後、成果文書の採択を目指し、具体的な交渉が進められることとなります。

今回の会議では、途上国の温暖化対策を支援するための資金について、来年以降の新たな目標額を決めることが主要な議題の1つで、首脳級会合に参加した島しょ国の首脳などからは、現在の支援額から大きく引き上げる必要があるという声が上がりました。

これに対し、EUなどの先進国は「拠出する国のすそ野を広げる必要がある」などと述べ目標額の引き上げには、新興国などの負担も必要だとする考えを示す一方、中国などの新興国側は「まずは先進国が拠出すべきだ」と訴え、意見の隔たりが浮き彫りとなりました。

感想

中級温暖化が事実であるかは私には判断できない。このニュースで気になったのはEUが拠出する国の裾野を広げる必要がある」というのは中国のことを念頭に置いていると感じた。GDP2位の国が途上国とはいったいどういうことなのかという疑問は以前からあった。

どうやら明確な基準はないもののODAの受取国リストに入っているか否かが判断の基準として見られることがあるらしい。ODA受取国の基準は以下のどちらかに当てはまっていること。

  1. 世界銀行によって「高所得国」以外に分類される国々(2016年時点の一人当たり国民所得(GNI)が12,235米ドル以下の国々)
  2. 国連によって後発開発途上国(Least Developed Countries)に分類される国々(一人当たり国民所得(GNI)、人的資源指数(HAI)、経済脆弱性指数(EVI)によって判断される)

中国のGNIは21,250であるため、2の基準に当てはまっているということか?GNIの方は具体的な基準があるが、2つ目の方は具体的な数値がない。

北朝鮮 キム総書記 ロシアとの軍事的支援の条約批准政令に署名

北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙は、キム・ジョンウン総書記が、ロシアとの有事の際の軍事的な支援などを明記した条約を批准する政令に署名したと伝えました。今後、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアと北朝鮮との間で軍事協力がさらに進むのが焦点となります。

ロシア当局 オウム真理教のロシア国内組織をテロ組織に認定

ロシア当局が、オウム真理教のロシア国内組織をテロ組織に認定していたことがロシアの治安機関FSB=連邦保安庁が11月に入って更新したテロ組織の一覧で明らかになりました。

それによりますと、オウム真理教のロシアの国内組織が、モスクワにある軍事裁判所によってテロ組織と認定され、ことし9月23日から効力が生じるとしています。

ロシアでは、オウム真理教そのものは、2016年にテロ組織に認定され活動が禁止されていました。

また、2020年11月にはロシア南部のロストフ・ナ・ドヌーにある裁判所が、オウム真理教のロシア人幹部の男に対し、市民に危害を加える宗教団体を設立したなどとして、禁固15年の判決を言い渡しています。

感想

オウム真理教の関連組織がロシアに存在しているとは思っていなかった。日本国内ではアレフという後継団体が存在している。今アレフが何をしているのかは不明ですが2007年の報道特集によれば麻原正晃を信仰する教義を行っているということが報じられています。コメディチックですが2023年にトマホークというYoutubeチャンネルで潜入した人のインタビューをしています。反オウムを掲げて脱退した上祐史浩という方も出ているため、多少は信ぴょう性はあります。
https://youtu.be/1_FNAkESqLg

  • ひかりの輪
    アーレフを脱退した上祐史浩という人が「ひかりの輪」という団体を設立しています。ひかりの輪は「反麻原・反麻原派」を主張し、オウムからの脱会支援や地下鉄サリン事件の被害者遺族に対して賠償を行っているらしいです。東京地裁などからも「オウムの後継団体ではない。」「ひかりの輪とアレフは対立関係にあると評価することができる」「仏教哲学サークル」と評されています。

米連邦議会選 共和党 下院も多数派に トランプ次期政権 追い風

アメリカ大統領選挙に合わせて行われた連邦議会の選挙で、協和とが議会上院に続いて下院でも多数派となることが確実になりました。大統領選挙で勝利した共和党のトランプ氏にとっては来年1月からの政権烏煙の負い下図になります。
今回、大統領選挙で共和党のトランプ氏が勝利したことから、大統領職と上下両院をすべて共和党が掌握するいわゆる「トリプルレッド」と呼ばれる状況になります。

感想

かつての自民党整形のような状況がアメリカで再現された。トランプが支持者が考えている通りの現実主義者であることを祈る。だが、アメリカの利益の最大化を目指すことで日本がどれほどの被害を被ることになるのかは不安に感じている。

ABOUT ME
ケン
ケン
ヨワモンのパートナー
ヨワモンのパートナー
記事URLをコピーしました